SSブログ
前の10件 | -

最後に寄り道ミュンヘンまで 1 [ドイツ国内編]

というわけでミュンヘンのことを少々。

 日本に帰ることが決まると出国のための手続きがいくつもありましたが、さすがに1年ドイツに暮らすとドイツ語はしゃべれずとも結構スムーズに進みました。 

ただ、このままダイレクトに日本に帰るのは勿体ない気がしてどこかに寄ろうといくつか考えた候補が、イタリア、オーストリア。
ただ帰国用の大きな荷物を抱えて動くのは少ししんどいかなと考えて思いついたのがミュンヘン。南ドイツ最大の都市でボンからICEに乗れば4時間で着く上、帰りもICEでフランクフルト空港駅まで連絡もスムーズ。そして何と言ってもバイエルンミュンヘンの本拠地アリアンツ・アリーナがあります。

そういえば最近の日本人のブンデスリーグでの活躍はすごいね。
3年前だったら直接見れたんですが・・・。
160円だった当時の1ユーロは今では100円になってしまうし・・・・。 

愚痴はさておき、
ボンからフランクフルト方面へのICEはライン川沿いの旧路線と、山沿いを走る新路線があってそれぞれ駅も違います。新路線はすべてフランクフルト中央駅止まりでミュンヘンに行くには乗り換えが必要ですが、旧路線はミュンヘンまで乗り換えなしで行けます(ただしフランクフルト中央駅には止まらず、南駅にとまります)。今回は旧路線で乗り換えなしで行けたので楽ちんでした。
以前も書きましたがICEは日本の新幹線のような専用線路を走っているわけではないで、フランクフルトを越えたあたりから本当に畑の中をゆったり走る感じ。

 ミュンヘンの第一印象はとにかくきれい。もともとドイツの街はヨーロッパの中でもきれいな方ですが、ミュンヘンはその中でも特にきれいでです。しかも一つ一つの区画がゆったりとした大きな作りの美しい街でした。もちろんドイツの他の都市と同様、緑も豊かですし、大都市としてすべてのものがそろっています。
正直、住んでみたい街はと聞かれれば今でもミュンヘンと答えると思います。

IMG_3930_400.jpg 

IMG_3979_400.jpg

IMG_3945_400.jpg

 ミュンヘンと言えばビール。さすがにビアホールで大ジョッキとはいきませんでたが、ホテルに荷物をおいたらまずカフェで1杯。まろやかで苦味のない飲みやすいビールでした。 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あれから3年・・・。 [日記・雑感]

久しぶりのblogです。タイトル通り3年ぶりになりますね。

3年前の4月末急遽帰国となり帰ったゴールデンウィークの日本。
歩く人がみんな小さく感じ、小人の国に来たような感覚。
ネオンや看板は派手なのに、灰色のモノトーンに見えた日本風景。

すべて覚えています。でも遠い昔の映画の一コマのようです。
結婚、長女誕生、めまぐるしい時の流れの中で、今では何事もなかったかのように日本で暮らしています。

あれから3年経っているんですね。

あの時ドイツの空の下でいろいろなことを考えていた自分はどんな顔をしていたのでしょうか。
今考えれば質実剛健で機能的なドイツ人、ドイツが自分には非常に合っていたのでしょうね。
3年経ったドイツの姿も見てみたいな~。 

 、と黄昏手いる場合ではありませんね。

 

 中途断絶となっていたblogのことは気にはなっていたのですが、なかなか続きが書けませんでした。3年経ってようやく書ける気がして筆を執ったといったところでしょうか。

その間、世の中ではtwitterやfacebookといった新たな発信ツールにblogが取って代わられてしまった感がありますが、残すという意味ではblogが一番ではないでしょうか。
見返してみると1年間の留学中に書いた記事は142個にもなります。一度に書けと言われれば決して書けないと思いますが、塵も積もればで、今では大きな財産です。留学する人はぜひblogを書いてほしいですね。

そんなblogをこのままにしておくのも勿体ないので、これまた実行されず頓挫していた製本化を実行しようかと思っています。

ただ、最後の記事 " ちょっとそこまでルクセンブルグまで3 " ではさすがに尻切れとんぼでおかしいのと、書けずに気になっていたことがあったのでもう少しだけ続きを書いてみます。
最終章、”旅の終わりに” といったところです。

書いておきたかったのはミュンヘンのこと。
お暇な人はもう少しだけお付き合いくださいね。 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっとそこまでルクセンブルグまで 3(トリアー編) [ルクセンブルグ編]

4月22日(火)

 ルクセンブルグ観光はあっという間に終わってしまってトリアーに寄ってきましたが、ここも最初に書いた通り見るようなものはほとんどないんですね。古代ローマの移籍をポロポロ見てあっという間に終了。
ただ小さいですが、円形闘技場(コロッセウム)はかなりきれいな形で残っていましたし、地下室にも入れてなかなか雰囲気ありました。まさにグラディエーターの通りでこの地下から剣闘士や奴隷が闘技場に追い出されていたんでしょうね。(もちろん吊り上げの仕掛け等の大掛かりなものはなく、階段を上がって闘技場に出るだけですが)。
 それでもドイツ人の観光客は結構いました。やっぱりドイツ人は日本人と同じく旅行好きな国民なんですよね。

 写真を少々。

 これがこの街のシンボルポルタニグレ。要するに街に入るための門だったところです。
IMG_3727_400.jpgIMG_3729_400.jpg

 こちらは皇帝浴場。最初に見たときは ”こりゃ、がらくたじゃん。これで入場料とるんかい!” と思いましたが、地下に迷路のような通路がありました。これは昔の水路だったところでしょうか、それとも人が通る通路だったんでしょうか?さすがに訪れる日本人も少ないのでしょう。日本語のガイド等はなく、どういうものだったのかよくわからないんですね。
DSC_0149_400.jpgDSC_0152_400.jpgDSC_0142_400.jpg 

 最後は円形闘技場。やっぱりこれは保存状態がいいんでしょうね。ただ観客席に使われていた石はすべて持ち去られて教会等の建築に使われてしまったそうです。
IMG_3764_400.jpg

 ここが地下への入り口。壁に見えている穴は虎などが入れられていたそうです(壁に寄りかかるとがぶりと噛み付くやつね)。
IMG_3774_400.jpg

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっとそこまでルクセンブルグまで 2(ルクセンブルグ編2) [ルクセンブルグ編]

4月18日(金)

 ルクセンブルグと聞いて想像するものは何でしょう。正直僕には何もなかったのですが、観光ガイドブックを読むとグルント(低地)という言葉がよく出てきます。最初は何のことやらだったのですが、行って見てみてあっさり解決。北のジブラルタルと言われる要塞都市ルクセンブルグはまさに天然の要塞でした。簡単に言えば凹の文字の左の出っ張りの上に旧市街があり、右の出っ張りの上に新市街があり、間のへこんだ部分がグルント(低地)です。要するに橋を渡らない限り、旧市街に行くには一旦絶壁を降りて幅300~400mのグルントを横切り、今度は絶壁をよじ登らないといけないんですね。こりゃー攻めるのは大事ですね。
 で、旧市街から下に広がるグルント(十分の広さがあるのでちゃんと集落があります)を望む景色がルクセンブルグ観光の目玉なんですね。確かに今まで見てきたヨーロッパとはまた違ったハウスの名作劇場にでも出てきそうなありふれた田舎のヨーロッパの景色です。一見の価値はあり、といったところでしょうか。ただ他にはあまり見るところがないので、これを見るためだけにここまで来るのは少ししんどいかも。

”百聞は一見にしかず” 。写真で見てみてください。
もちろん旧市街側を向いて撮っています。
DSC_0007_400.jpgDSC_0011_400.jpg

こんな感じで何本かの橋で新市街と旧市街がつながっているんですね。
DSC_0016_400.jpg

これはグルント側からの写真。
DSC_0108_400.jpg

こちらはグルント内の集落。どこかで見たことがある風景よね。
DSC_0032_400.jpgDSC_0093_400.jpgDSC_0071_400.jpgDSC_0076_400.jpg

城塞都市なのでこんな砦のような壁の部分もあります。
DSC_0038_400.jpg

 何も目立ったものはないのですが、逆に言うとだから美しいということかも知れません。恐らくこの風景は何百年も変わっていないんでしょうね。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっとそこまでルクセンブルグまで 1 (ルクセンブルグ編1) [ルクセンブルグ編]

4月15日(火)

 今日からやっとルクセンブルグ編。とは言うもののルクセンブルグは行ってみたもののたいしたものがなく書くことがあまりないのですが・・・・。
なぜルクセンブルグかと聞かれれば、オランダ、ベルギーと周ったのでルクセンブルグに行ってベネルクス3国を制覇したかっただけなんですよね~。ただ観光ガイドを見た段階であまりにも見るところがなさそうだったので帰りにトリーアにも寄ることに。トリアーはドイツの西端にある小さな街ですがローマ時代にいわゆる植民都市として栄えた街です。ローマ時代の遺跡がポチポチ残っていることから細々観光地としたやっているといった感じの街ですね。

地図で見てみるとこんな感じ。ほんと小さな国ですね。
図1.jpg

 ボンからは1日2~3本の直通のICが走っていて約2時間50分。ただコブレンツ乗換え便等を使えば1時間に1本ぐらいは走っている感じです。電車はコブレンツまではライン川に沿って、コブレンツからはモーゼル川に沿って走っていきます。もちろんこのモーゼル川流域はあのモーゼルワインの産地。お土産に買って帰りたいものですが、重いですからね。

 これはモーゼル川。ライン川にしてもそうですが、決して清流というわけではないのであんまりきれいではないのよね。
IMG_3695_400.jpg

ルクセンブルグ中央駅。またまたフランス語の世界にやってきてしまいました。
IMG_3704_400.jpgIMG_3702_400.jpg

中央駅の周辺はいわゆる新市街で比較的近代的でビジネス街といった感じ。こんな小さな街でもルクセンブルグはヨーロッパ有数の金融都市ですからね。
IMG_3705_400.jpg

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドイツの銀行にて [日記・雑感]

4月14日(月)

 ルクセンブルグ編の前に今日は少しドイツの銀行のはなし。

 ドイツの銀行に入ると日本の銀行との違いに少し驚きます。入ってすぐドーンとカウンターがあってそこに行員さんがびしっと並んで仕事をしているといった感じではありません。妙に空きスペースが広く、小さな個人用のカウンターに行員さんがまるでキオスクのおばちゃんのように気軽に立って対応してます。銀行の規模によりますが、そんなカウンターがいくつか散在していて最初はどこに行ったらいいのやらと悩みました。

 さてそんな銀行での今日の一場面。
今日は少し急ぎで振込みの必要があったため振込み用紙に記入して中年の知的な感じの女性行員さん(行員さんと言っても制服などなく当然私服なのでご近所のおばさんといった感じですが)に提出して

「急いでこのお金をこちらの口座に振り込みたいのですが、いつ頃振り込まれますか?」
(→ちなみにこれを正しく英語で言えますか?学校英語って実生活ではホント役に立たないのよね)
こんなことを言ったのもドイツでは信じられないことに窓口で振込みをすると1~3日後ぐらいに相手方の口座に入金されるんです。案の定、その女性行員さんは

「う~ん、水曜日か木曜日ごろだと思いますよ」

そこで
「今日中に振込まないといけないので何とかしてください」
と頼んでみると。女性は笑顔で ”じゃあ” と言って銀行の外のATMへ。

「ここから振り込めばその場で届くから」
と、親切にもぼくの代わりにATMで直接振り込みをしてくれました。ただそのATMには結構人が並んでいたため10分ぐらい待ってやっと振り込めたといった感じで、その間彼女のカウンターの前には人の列が・・・。

 行員さんの親切さには感謝しましたが、なんでATMでできることが本職のカウンターではできないでしょう。そもそもカウンターで振り込んむと入金されるのが翌日以降というのも何とも間抜けな感じです。ドイツらしいと言えばドイツらしいのですが・・・・。鉄道の切符売り場でもそうですが、少々列ができてお客を待たせようが全然気にしません。用がある人は待って当然といった感じですので ”お客を待たせずスピーディーなシステムを!” といったことにはあまり力を入れないんですかね~。

 ただその女性行員さんは列に並んで待っている間もニコニコしていて本当に親切な人でした。
何度か話題にしてきましたが、ドイツ人の女性は攻撃的な人がすごく多い気がするのですが、こんな風に鷹揚な感じな人にもよく出会います。  

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドイツ横断! ぷらっとプラハまで おまけ [ドイツ国内編]

4月13日(日)

 今回で本当にドイツを堪能しました。あとはロマンチック街道やミュンヘンといった観光地を見ていないですが、だいたい想像がつくのでもういいかなといった感じです。最初にも書きましたが、今後日本からわざわざ観光のためにドイツに来ることはないと思いますのでこれで見納めですかね。帰りのICEの車窓からみたドイツ中央部の風景は緑の草原の中に街が島のようにポチポチ点在する感じで非常に印象的です。日本と違ってこの開放感がドイツのいいところですね。この風景がぼくの記憶の中のドイツとして残っていきそうな感じです。

 最後は今回の旅のベストショット。ブランデンブルグ門の夜景。空の色が幻想的でとてもきれいです。もちろん意図して出せた色ではないですが・・・・。
IMG_3352_400.jpg

 さすがにblogを書くのも疲れてきたのですが、次回はルクセンブルグ編。ルクセンブルグはホントに小さな街なので書くこともあまりないのですが、もう少しお付き合いを。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドイツ横断! ぷらっとプラハまで8 [ドイツ国内編]

4月12日(土)

ベルリン‐ドレスデン‐プラハ編ももう最後。
最終日はぷらぷら途中下車しながら帰りました。まっすぐ帰ればドレスデン‐フランクフルト間が約4時間、フランクフルト‐ボンが約40分といったところですが、べつに急いで帰る必要もないので途中エアフルト、アイゼナッハで下車してぷらぷら散策してきました。どちらの街もガイドブックには載っていますが1ページか2ページのみと小さな扱いです。特に興味があったわけではないのですがホント適当に下車した感じです。ちなみにフランクフルト‐ドレスデン間はいわゆるゲーテ街道と呼ばれるところですが、あんまり人気はなさそうですね。

 最初に寄ったのはエアフルト。観光ガイドの小さな写真でみた教会へ行く階段がきれいだったのでちょっとこれを見てみようといった感じ。そのエアフルト、このあたりの州都らしいのですが近代的な街といった感じではなく僕たちが想像する中世のドイツの街といった感じ(あくまで僕たちの想像であって実際の中世の街とは違うのでしょうが・・・)。三角の屋根、カラフルな原色の壁、路面電車(路面電車は中世にはありませんが・・・)、けっこういい感じです。ボンやケルンといったライン川沿いの街というのはある意味近代的に街が作り直されていていまひとつ趣がないのですが、ここはホントいい感じです。

街の中はこんな感じ。
IMG_3661_400.jpgDSC_0513_400.jpgDSC_0522_400.jpgDSC_0516_400.jpg

 ここは橋の上に商店が並ぶことで有名なナンチャラ橋。フィレンチェのベッキオ橋のような感じの観光スポットにしたいんでしょうが、ちょっとしょぼいのよね。かなり歴史ある橋なんだそうですが・・・・。
IMG_3645_400.jpg

一応この写真は橋の上の通り。両サイドはわかりずらいですが商店が並んでいます。
IMG_3654_400.jpg

 ここが目的の教会。ぼくの写真のテクがしょぼいので今一歩ですが、教会につながる階段は舞台のようで非常にきれいでした。実際、年に1度ここは野外劇場として使われるようです。
DSC_0573_400.jpgDSC_0532_400.jpgDSC_0526_400.jpg

 最後は近くの砦から見た市街の様子です。見事に屋根がオレンジで統一されてますね。はるか向こうには発電用の風車が並んで見えるのもドイツ的。
DSC_0561_400.jpgIMG_3658_400.jpg

 次に寄ったのがアイゼナッハ。バッハやルターの家などがあることで有名らしいのですが、少し時間が遅くなっていたため世界遺産のヴァルトブルグ城を駆け足で見ただけです。ただこのお城、お城というより山の頂上の砦みたいな感じで、ほとんど人もいなくてさびしいところでした。しかも入場券を買ったのにすでに場内への入り口が閉鎖されてしまっていて中に入れない始末。開館時間は17時までですが、16時30分には閉めてしまうところがいかにもドイツ的。
DSC_0595_400.jpgDSC_0602_400.jpg

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

速報 [日記・雑感]

4月11日(金)

 今日は記念すべき日です。何を隠そう今日でドイツに来てちょうど1年です。右も左もわからずおたおたしていた去年の今頃はほんとに懐かしいです。人間言葉はわからずとも1年も暮らしていけばそれなりに慣れてしまうものなのですね。今では何でも適当にうまくこなしてしまっているのは不思議なものです。

 さてこのブログは正確には5月19日にスタートしているのですが、一応ドイツ到着日の昨年の4月11日ことから書いているので1周年としても問題ないでしょう。ボン日記といいながらボンについての記事がほとんどなく、ヨーロッパ旅行記のようになっているのが悲しいところですが、1年間よくがんばりました。写真を取り込んだり、なるべくバラエティーあるネタを探したりで思ったよりブログを書くのは大変です。そんな中135もの記事を書いているというのは我ながら驚きです。3日に1回は書いているということですからね。継続は力なりとはまさにこのこと。

 そこで速報です。1周年を記念してついにボン日記が製本化して発売されます。今までの記事すべてをB5版(ページ数は未定)フルカラーにて再現。初版本のみ特別ハードカバー上製本仕上げ。
この感動をいつまでもあなたの手元に!

  冗談はさておき、ほんとにボン日記を製本化することにしました。最近は簡単にブログをPDF化したり、製本化してくれるサービスがあって便利ですね(これなら自分で書いた本や写真集でもすぐ製本化できますね)。誤字、脱字を再チェックするのは大変な作業ですが、いい記念ですので1冊だけでも残すことにしました。ホントは1冊labに寄贈したいのですが、恥の上塗りになるのでやめておきます。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドイツ横断! ぷらっとプラハまで7.5 (プラハ編3) [ドイツ国内編]

4月8日(火)

 ちょっとおまけでプラハのお菓子を一つ。ちょうどイースターに当たる日であったため広場に屋台が出ていたお祭りみたいな感じでした。基本的にはドイツと同じでソーセージ、プライドポテト系が多いのですがちくわのような看板を見つけたので一つ試してみました。
IMG_3622_400.jpg

実際はクレープの生地を焼いて大きなちくわ様にしたお菓子でした。シンプルなだけに結構おいしかったですね。でもほんとにちくわ見たいに作ります。
IMG_3623_400.jpg
IMG_3624_400.jpg

 さて、知らなかったんですがチェコはビール王国なんですね。個人の消費量で行けばドイツよりも多いとか。僕はお酒を飲むとすぐ真っ赤になってしまう悲しい体質のため教会観光が多いヨーロッパでは日中にビールが飲めないんですね。今回は余ったコルナを使い切る意味もあって帰りに駅の売店で缶ビールを買ってホテルで試してみましたが、ちょっとビターな感じですが透き通る感じでおいしいビールでした。

 左がピルスナーウルケル。右がバドワイザー。ピルスナーは世界中の主流となっているビールのスタイルであり、ウルケルはチェコ語で真のという意味。ようはチェコのピルスナーが現在のビールの源流ということなのね。バドワイザーもチェコがオリジナルらしいですよ。
DSC_0500_400.jpg



 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。